2016-01-01から1年間の記事一覧
”Bias is the deviation from the truth”ということでバイアスのおはなし。論文とかで疫学研究を読むときどうCritical Readingするか、、、という核の1つになるお話です。 バイアスはSystematic Errorとも呼ばれ、いわゆるサンプリングエラーみたいに、たま…
メンタルヘルス関連の話を勉強していると2つのキーワードによくぶち当たるんですよ。 「レジリエンス」と「マインドフルネス」 今日は前者について雑感。 ↓こんな事件も注目されてますしね。 healthpress.jp レジリエンスというのは定義はいろいろあるよう…
さくっとBradford Hill Criteriaについて書いてしまう。 Bradford Hillというのは人の名前で、その人が提唱した因果関係を証明するのに重要だと思われる9原則について。 Bradford Hillは喫煙と肺がんの因果関係を示した人ですね。 原文はこちら https://www.…
最近ある関係のお仕事でメンタルヘルス関係の話題に触れるので久しぶり(なんと9ヶ月ぶり)につらつらと。 メンタルヘルス関係の話をしようとするとどうしても心理学の論文を読むことになるわけだけど、個人的に論文を読むときに気になってしまうのはサンプ…
たまたまInternational Journal of Epidemiologyの論文で発見したんですが、RetropectiveとかProspectiveってSTROBEガイドラインであんまり使うなって言われてるみたいですね。 Continuing use of the terms prospective and retrospective and quality of r…
今日はPublic Healthでよく使われる研究デザインについてでも。 特に基本のものをいくつかということでIntervention(介入型)とObservation(非介入型)にわけて、それぞれで使われる研究手法の概説でも。 Interventionからは 1、RCT(ランダム化比較試験…