アメリカ

ヘルスケア関連のニュースピックアップ①

適当に気になった記事をピックアップ。気が向いたら、似たようなまとめを自分のメモがてら続けていけたら。 ※以下は私の解釈も入っていますので正確な内容は記事を参照してください。 とりあえず今回は昔の物から。 ①アストラゼネカとJunshiという中国のメー…

最終学期前に思うMBA合格者・受験生向けの学校の選び方

さてさていつのまにか最終学期前の春休みということでPostmortemなMBAの振り返りを、、、とも思ったのですが、ちょうど先週・先々週あたりに2Rの結果も出てると思うのでMBA合格者・受験生向けに今だから思う学校の選び方を考えてみます。 ◎学校選択の軸 重要…

アメリカのヘルスケアを理解する上で知るべき機関5つ

仰々しい題名になってしまいましたが、とにかくアメリカの医療行政を理解したい、、、!という思いで調べ始めたものの、未だに消化不良気味です。 まあでもとりあえずわかる範囲で書いちゃえっということでリストしていきます。 最近ニュースにも出てくると…

アメリカのヘルスケアに興味がある人にお勧めしたいオンラインニュースサイト4選

日本だとミクスとか薬事日報とかメジャーだと思うのですが(あと医療機器だと日刊工業新聞のニューススイッチとか?)、アメリカでよく読まれてるオンライン業界ニュースレターをご紹介。 ①Fierceシリーズ(無料) www.fiercepharma.com PharmaだけでなくMed…

アメリカという摩訶不思議な国の歴史

新年から早速アメリカがやらかしてくれました。トランプという存在だけでも日本からは過激に見えるのに、合衆国議事堂(通称Capitol Hill)の占拠事件、というこれまたすごい事件が起こったのは周知の話です。 新聞や購読しているニュースレターでもこの衝撃…

バイリンガル教育は1日にしてならず

さっそく、新年一冊目の本として、 「言葉と教育 海外で子どもを育てている保護者のみなさまへ」を読了しました。 思った以上に海外での子供の教育に示唆のある本だと思ったので、メモ。 www.amazon.co.jp 筆者はトロントの日本人補習校で校長を務めており、…

製薬企業における1薬剤あたりのR&Dコストは100億円以上

だいぶ前にこんな記事をかいたのですが、ワクチンも治療法もプレクリニカルから含めると数百あります。 whatishealth.hatenablog.com このうち目が出るのはおそらく数個~数十個しかないと考えられます。 例えばロシュのアクテムラは7月にはPIIIでエンドポイ…

アニュアルレポート@2020

いつのまにか2020年も残り2日ということで、MBA生活もあと半年です。早いなー。 せっかくなので1年を、企業のようにアニュアルレポート風に振り返ってみたいと思います。 コロナの影響 当たり前ですが、コロナに翻弄された1年でした。サマーインターンも含め…

アメリカに聞いて気が付いたよく使われている英単語②

お気楽なメモシリーズ第2弾。 先週過ごしてて気が付いた単語・熟語たち。 ①Be up in the air=ちゅうぶらりん、未定 The idea is up in the air. ②Slash=(大きく)減らす、切り裂く The production was slashed by 50%. ③Tipping point=重大な分岐点(No …

MBA vs MPH vs MHA - ヘルスケアにおけるプロフェッショナルディグリー

サンクスギビングの前後は、アメリカも日本もセールシーズンですね。 ゲノムテストまでBlack Friday Saleの対象になってて思わず笑ってしまいました。というか450ドル引きって、、、 == さて今回は、ヘルスケア×ビジネスという領域にいると耳に入ってくる…

アメリカに聞いて気が付いたよく使われている英単語①

ヘルスケアの記事を書こうとすると、リサーチも含めて1-2時間をかけていることが多いので、継続性を保つためにも簡単に書ける記事のトピックを考えていたら、英単語でいいかと思ったので、自分の備忘録代わりにスタート。気が付いた度に更新していきます。 M…

コロナワクチンの配分とAmazon Pharmacy

ふと振り返ってみたらいつの間にか11月も末。サンクスギビングも終わろうとしていた。サマーインターン終了後、予想以上の忙しさにブログの事をすっかり忘れてました。MBAの2年目は暇だといったのはどこの誰だ、、、=== 面白いデータがあったので、紹介。…

テレヘルスへの追い風:アメリカと日本の使用状況比較 

数週間前、ヘルスケアを専攻しているMBAの学生を騒がせたニュースがありました。それがこちら。 www.cnbc.com テレヘルスサービスのプロバイダーであるTeladocがリモートでの患者モニタリングサービスのプロバイダーであるLivongoを185億ドルで買収するとい…

サマーインターンを振り返って

つい先日、インターンの最終プレゼンが終わりました。その前の日まではいろいろと原稿の推敲をしたり、モックをやったりと緊張しまくりでしたが、やってみるとあっさりと終わって、気持ち的にちょっとすかした気分。。。 と、いうのもあれなので、サマーイン…

アメリカに来て1年を振り返ってみる~就活にコロナにインターン~

いつのまにか7月も終わり、8月になってしまいました。ついにアメリカに来てから1年。いろいろと書きたいネタもあったのですが、インターンで忙しくてそれどころでもないので、特に準備もなしにできるこのテーマで。 〇ざっくりとしたタイムラインとその時の…

デジタルヘルス って何さ(その3:その他のトピック)

というわけで前記事からの続き。前記事はいろんなカテゴリーを俯瞰してみてみました。今度はその他のトレンドについてまとめていきます。より詳しい情報はソースもご覧ください。 前回の記事はこちら。 whatishealth.hatenablog.com whatishealth.hatenablog…

デジタルヘルス って何さ(その2:企業例)

というわけで、前回のデジタルヘルスの続き。 前回の記事はこちらです。 whatishealth.hatenablog.com 自分で作ってみたカテゴリの整理がこちら。 前の記事にも書きましたが、まあ自己満足の範疇を超えていません笑 が、とりあえず各カテゴリのサンプル企業…

デジタルヘルス って何さ(その1:コンセプトと分野分け)

デジタルヘルスという言葉はバズっているけどこの言葉だけだと具体的な製品はいろいろ含まれすぎてて今いちわかりずらい。 ということで自分なりにデジタルヘルスの製品分野を整理したうえで、関係するトレンド等のトピックを拾い上げてみることに。。。って…

製薬業界と医療機器業界を比較してみて

さてさてついに来週からインターンシップという事でガクブルしています笑 初めての医療機器業界+あまりやってこなかったテーマ(=アップストリームマーケティング)ということが理由です。 最近はBeyond the pillってバズワードもあるように垣根が崩れてき…

アメリカでの差別(フロイド事件とそのデモに思う)

緊急事態宣言が徐々に緩められていく中、いかがお過ごしでしょうか。私の州・都市でもPhase1からPhase2へと移行し、いろいろなお店が再開しています。 顕著なのが車の量です。以前は平日の通勤時間帯でもまばらだった車が、すでに緊急事態宣言前のレベル近く…

MBAの1年を振り返って

世界中でLock down解禁の流れになりつつありますね。 アメリカでは武装した市民が州議会に乱入して騒ぎになってました。 www.vox.com 間違いなく是非の非にあたる行為ですが、一方でロックダウンが経済的に影響が大きく、一部では「コロナに感染する前に仕事…

Stay Home Orderの時にどう過ごすか(MBA@アメリカの片田舎)

さてさて最近はCOVID19の話を取り上げていたので久しぶりにMBA生活についてメモ。 特に合格された方、3rdに向けて準備中の方は、そもそも今MBAがどうなっているのか疑問かと思います。というわけで自分の例をもとに簡単に春学期を振り返ってみます。 ちなみ…

ビヨンドミートから始まりレムデシビルに終わる

いまアメリカでは精肉工場(タイソンとか)がシャットダウンされてて、特に豚肉の供給が滞ってます。この前コストコにいったら、1人当たり3アイテムまでしか買えない上にほとんど牛肉しかありませんでした。そのせいで冷凍庫にはめずらしく牛肉の切り身がい…

メディケア・メディケイドの中身

COV-19のせいで大統領選挙の話題が下火になりつつありますが、焦点のひとつにもなっているアメリカの医療保険メディケア(とメディケイド)について簡単にメモ。 留学とか駐在とかでアメリカに来ても一般的な日本人にはほとんど関係のない話題です。なぜなら…

MBAにおけるコンサルティングプロジェクトの意義

もうほとんどのビジネススクールで2Rの結果がでたかと思いますが、今年はどんな状況なのでしょうか。。。うちの学校では例年より合格者が限られており代わりにWaitlistが続出している印象です。Waitlist対策頑張ってください。。。追加の推薦状とか出したな…

Retail clinics(小売業界とヘルスケアの接近)

記録がてらですが、COV-19でアメリカでは刻刻と状況が変わっていて最早日本を追い越しています。うちの学校に限らずほぼ全米のビジネススクールは早々と授業をオンラインに移行したようです。 うちの学校はZoomを使っているのですが、なかなか使いやすいです…

アメリカでの就職活動(MBA サマーインターン@アメリカ)② 実践編

※在米企業での就職活動をテーマとしています。 さて米国のMBAで2年目にフルタイムオファーをゲットするには主に2つの方法があります。ある程度調べられている方はすでにご存じかと思いますが、 ①1年目にサマーインターンのオファーをもらい、インターンプロ…

アメリカでの就職活動(MBA サマーインターン@アメリカ)① 先達に学ぶ

アメリカのMBAを目指されている場合、転職あるいはグローバルな経験の一環としてサマーインターンを目標にされている方も多いかと思います。 特に転職を目指すとなるとサマーインターンは重要です。なぜなら多くの企業がサマーインターンからフルタイムのオ…

スーパーチューズデー(Super Tuesday)

COV-19の話題が目白押しですね。アメリカは水際対策により一層力を入れていて、Travel restrictionが拡大していきそうですが、ジョンスホプキンスの専門家はTravel restrictionに否定的なコメントを出していますが、 https://www.bloomberg.com/news/videos/…

遺伝子治療:ゾルゲンスマ

たまたま授業のアサインメントのテーマとして遺伝子治療を扱っていたところ、ついに日本でノバルティスのゾルゲンスマの薬事承認がおりることになったと知ったので記事にしてみました。 www3.nhk.or.jp 遺伝子治療は低分子、バイオロジックスに続く新しいモ…